【シンガポール観光モデルコース】半日で観光&グルメを満喫!

こんにちは、ノマド旅のShotaです!

会社員を辞め、カップルでYoutubeをやりながら東南アジアを旅しています。

シンガポール観光は夜の見どころが多いので、午後スタートでもしっかり楽しめます。

この記事では、13時スタートで夜までシンガポールを満喫できる半日モデルコースをご紹介します。

※今回の記事の様子はYouTube動画でもアップしているので、合わせてご覧ください!

シンガポール観光は午後スタートが快適

シンガポールはコンクリートジャングルと呼ばれるほど、日中は照り返しでとにかく暑いです。

特に13時~15時はサウナ状態。

暑さ対策をしっかりして、昼間はカフェやモールで涼む→夕方から観光もおすすめです。

モデルコース(13:00~夜)

ここからはシンガポールを半日で楽しむモデルコースをご紹介!

今回は13時スタートですが、暑い時間を避けて15時ごろスタートでもOK!

① マーライオンで王道観光(13:00頃)

  • 最寄駅:MRT「Raffles Place」から徒歩10分
  • 見どころ:マーライオン+マリーナベイサンズの景色

「シンガポールに来た!」と実感できる場所といえばやはりここ。

定番ですが、外せない観光スポットです。近くには「ミニマーライオン」もあるのでぜひチェック。

② Song Fa Bak Kut Tehで本場のバクテーランチ(14:00頃)

マーライオン観光のあとは、シンガポール在住の友人にもおすすめされた「Song Fa Bak Kut Teh」へ。

肉骨茶(バクテー)は、豚の骨付き肉をスパイスやニンニクで煮込んだローカル料理。

シンガポール式は、コショウが効いた透明スープが特徴。

油条(中華揚げパン)をスープに浸して食べるのがおすすめ。

今回注文した料理(2人分)

Pork Ribs Soup(肉骨茶):8.80SGD(約1,010円)

Braised Pork Belly & Large Intestine(角煮と大腸):9.80SGD(約1,230円)

油条:3.30SGD(約380円)

白米:1.40SGD(約160円)×2

肉はほろほろで柔らかく、コラーゲンたっぷり。ご飯との相性も抜群です。

③ アラブストリート散策(15:30頃)

  • 中心スポット:サルタン・モスク(Sultan Mosque)
  • 雰囲気:エキゾチックで異国感たっぷり

モスクを中心に、トルコ雑貨やアラブ料理のレストラン、カフェが並ぶおしゃれエリア。

シンガポールの中でも特にフォトジェニックなスポットです。

④ リトルインディアで異国体験(16:30頃)

  • スリ・ヴィーラマカリアマン寺院:カラフルな神々が並ぶヒンドゥー寺院
  • ムスタファセンター:24時間営業の巨大ショッピングモール(なんでも揃う!)

アラブストリートから徒歩15分で、今度はインド文化の世界へ。

インド料理やチャイスタンドも充実しているので、ちょっとした休憩にぴったりです。

⑤ Gardens By The Bayで夜のショー鑑賞(19:30頃~)

夜のシンガポール観光のハイライト。

  • ガーデンラプソディー(毎日19:45~、20:45~):音楽と光で巨大ツリーが輝く大迫力のショー(約15分)
  • ボレアリス(土~月 20:00~20:30):スモークと光でオーロラを再現。幻想的な雰囲気に。

⑥ SPECTRA(光と水のショー)(20:45~)

  • 場所:マリーナベイサンズ前「The Shoppes」側
  • 時間:日~木 20:00/21:00、金土は22:00も(各15分)
  • 料金:無料

光・水・音楽を駆使したショーで、近代都市としてのシンガポールの姿を体感できます。

⑦ ラオパサ・ホーカーセンターで夜ご飯(21:30頃~)

  • 営業時間:24時間
  • 最寄り:Raffles Place駅すぐ

シンガポール名物「ホーカーセンター」でローカルフードを味わいましょう。

おすすめは海南チキンライス(5.5SGD=約630円)。

タイのカオマンガイとルーツは同じで、優しい味わいが魅力。

物価の高いシンガポールですが、ホーカーならリーズナブルに食べられます。

まとめ

シンガポールは夜にかけて楽しめる観光が多いので、午後からの半日観光でも十分に満喫可能です。

  • 王道のマーライオン
  • ローカルグルメのバクテー
  • アラブストリート&リトルインディアで異国体験
  • 夜は光と音のショー+ホーカーご飯

この流れで、短い滞在でもシンガポールの魅力をギュッと味わえますよ。

記事内で紹介した様子はYouTube動画にもまとめています。ぜひ合わせてチェックしてください!

それではまた、See ya!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA