こんにちは、ノマド旅のShotaです!
会社員を辞め、カップルで1年間東南アジアを旅しています。
今回は、マレーシア滞在3週目のまとめを書いていきたいと思います!
それではさっそく見ていきましょう!
1週間の費用 ~7月7日~7月13日~
お金の計算は、1MYR=35円で換算しています。
(円換算の際、小数点は四捨五入しています)
※費用の計算は2人分です。
予算:1ヶ月18万円(宿泊費・食費・自由費 各6万円)
- 費用詳細
- 宿泊費:24,612円(703.2MYR)(Agodaキャッシュバック含まず)
- 食費 :14,630円(418MYR)(内訳は下記)
- 自由費:12,310円(351.7MYR)(内訳は下記)
- 合計 :51,552円(1,472.9MYR)
宿泊費:24,612円(703.2MYR)
コタキナバルの宿泊先は、「The Sigar at Sutera Bay KK」。
1泊約3,500円。簡易キッチン・共用プールがついたアパートメントタイプの宿。
中心地へのアクセスは少々悪いですが、Grabタクシーがあるので問題なし。
食費:14,630円(418MYR)
内訳
- 自炊費:8,792円(251.2MYR)
- 外食費:5,838円(166.8MYR)
基本的には自炊がメイン。
外食はYoutube撮影、もしくは作業用のカフェくらい。
自由費:12,310円(351.7MYR)
宿泊費・食費を除いた諸費用を「自由費」としてまとめました。
内訳
- 交通費:4,606円(131.6MYR)
- 観光費:5,950円(170MYR)
- ジム :1,540円(44MYR)
- 日用品:214円(6.1MYR)
交通費:4,606円(131.6MYR)
市内の移動、コタキナバル国際空港までのGrabタクシー代。
ホテルからのアクセスは基本的にタクシーのみなので、移動が重なると交通費の出費も増えてしまいます。
やはりホテルの安さよりも、アクセスのしやすさが重要ですね。
観光費:5,950円(170MYR)
モンソピアド民族村の入場料。
サバ州の先住民族の歴史や文化、暮らしを体験できる貴重な時間でした。
ジム :1,540円(44MYR)
コタキナバル市内のジムを1回利用。
最低週一回のジム通いは継続中。
日用品:214円(6.1MYR)
飛行機搭乗前に、のどケア用の飴を購入。
旅行中の体調管理は大切ですね。
合計:51,552円(1,472.9MYR)
2025年6月21日~6月29日の1週間の費用は、合計51,552円(1,472.9MYR)!
バランスの取れた出費を今後も続けていきます!
それではまた、See ya!