こんにちは、ノマド旅のShotaです!
会社員を辞め、カップルで1年間東南アジアを旅しています。
今回は、マレーシア滞在2週目のまとめを書いていきたいと思います!
それではさっそく見ていきましょう!
1週間の費用 ~6月30日~7月6日~
お金の計算は、1MYR=35円で換算しています。
(円換算の際、小数点は四捨五入しています)
※費用の計算は2人分です。
予算:1ヶ月18万円(宿泊費・食費・自由費 各6万円)
費用詳細
- 宿泊費:24,612円(703.2MYR)(Agodaキャッシュバック含まず)
- 食費 :18,648円(532.8MYR)(内訳は下記)
- 自由費:32,881円(939.25MYR)(内訳は下記)
- 合計 :76,134円(2,175.25MYR)
宿泊費:24,612円(703.2MYR)
コタキナバルの宿泊先は、「The Sigar at Sutera Bay KK」。
1泊約3,500円。簡易キッチン・共用プールがついたアパートメントタイプの宿。
中心地へのアクセスは少々悪いですが、Grabタクシーがあるので問題なし。
食費:18,648円(532.8MYR)
内訳
- 自炊費:9,919円(283.4MYR)
- 外食費:8,729円(249.4MYR)
コタキナバルでも自炊生活が基本。
近くにスーパーがなかったので、Grabタクシーで近くのスーパーまで行っていました。
外食はYoutube撮影、もしくは作業用のカフェくらい。
自由費:32,881円(939.25MYR)
宿泊費・食費を除いた諸費用を「自由費」としてまとめました。
内訳
- 交通費:5,047円(144.2MYR)
- 観光費:25,249円(721.4MYR)
- ジム :840円(24MYR)
- 日用品:1,745円(49.85MYR)
交通費:5,047円(144.2MYR)
クアラルンプール国際空港まで、コタキナバル国際空港からホテルまで、市内移動のGrabタクシー代が含まれています。
マレーシアは車社会なので、Grabタクシーがやはり便利。
観光費:25,249円(721.4MYR)
コタキナバルで参加したツアーの費用がこちら。
コタキナバルでの観光は、基本的にツアーへの参加が必須です。
個人で行くよりもツアーに参加する方が体力・費用の負担が少なくなります。
ジム :840円(24MYR)
コタキナバル市内のジムを1回利用。
最低週一回のジム通いは継続中。
日用品:1,745円(49.85MYR)
化粧水や洗剤などの消耗品を購入。
マレーシアでもハトムギ化粧水が日本と同じ値段で買えました。
合計:76,134円(2,175.25MYR)
2025年6月21日~6月29日の1週間の費用は、合計76,134円(2,175.25MYR)!
バランスの取れた出費を今後も続けていきます!
それではまた、See ya!