【2泊3日モデルコース】コタキナバルで大自然とローカルグルメを満喫!

こんにちは、ノマド旅のShotaです!

会社員を辞め、カップルでYoutubeをやりながら東南アジアを旅しています。

今回はマレーシアのボルネオ島にある都市「コタキナバル」で、2泊3日の旅を楽しんできました!

アイランドホッピングに、絶景の高原ツアー、そして伝統文化体験まで盛りだくさん!

ゆるっと観光したい人にも、アクティブに動きたい人にもおすすめのコースになったので、よかったら参考にしてみてください。

1日目:海とナイトマーケットでローカル気分を味わう

1日目は、アイランドホッピングツアーに参加し、夜はナイトマーケットでグルメを食べ尽くす!

観光とローカルのどちらも楽しめる内容になっています。

宿泊先:The Sigar at Sutera Bay KK

今回泊まったのは「The Sigar at Sutera Bay KK」というアパートタイプのホテル。

1泊3,500円くらいでツインルームにキッチン&共用プール付き!コスパ最強です。

  • 冷蔵庫、電気鍋、ポット付きで簡単な自炊もOK
  • コインランドリー・コンビニ・レストランも徒歩圏内
  • 立地は中心地からやや離れてるけど、Grab使えば移動は全然ラク

ゆったりした雰囲気が好きな人にはかなりアリなホテルでした。

アイランドホッピング:マヌカン島&マムティック島

初日は、人気のアイランドホッピングツアーへ!

Jesselton Point Ferry Terminal」から出発するボートツアーに参加しました。

コタキナバルでアイランドホッピング!透明度バツグンの海でのんびり島時間

今回は2島(マヌカン島&マムティック島)を選択。

  • ツアー代:45MYR(約1,600円/人)※レシートは最後までしっかり保管しておきましょう!
  • ライフジャケット&シュノーケル:各10MYR(約350円/人)
  • 入島料:25MYR(約850円/人)※入島料は1回だけ払えばOK。レシートの保管がマスト!

※島によっては海で泳ぐ際にライフジャケットの着用が必須なので、レンタルしておくのが安心。

マヌカン島の海は、想像以上に透明度が高くて感動!

マムティック島も小さくてのんびりできる雰囲気。時間に余裕があれば、3島巡りもおすすめです。

ミズオオトカゲ

Api Api Night Market(夜市)で夜ご飯!

夜はGaya Streetで開催されている「Api Api Night Market」へ。金・土限定のナイトマーケットです。

営業時間:18:00〜24:00

食べたものリスト

ミーゴレン:4MYR(約140円)

焼餅:3.5MYR(約120円)

ドリアンアイス:3MYR(約100円)←個人的に好き!ドリアン入門編にピッタリ!

地元の人でめちゃくちゃ賑わっていて、価格もローカルプライス。

観光客向けじゃないローカルなマレーシアが味わえる場所です!

2日目:大自然の中でリフレッシュ!日帰りツアーで高原&温泉へ

この日は、KKdayで見つけた「コタキナバル自然公園を満喫する1日ツアー」に参加!

料金は8,425円/人で、ホテル送迎・ランチ・各施設の入場料込み。

しかもラッキーなことに、この日はなんと私たちだけ!プライベートツアー状態でした。

詳しいツアー内容については、こちらの記事を参照してください!

自然を満喫!コタキナバル自然公園での1日ツアー体験記

絶景その①:キナバル山を一望できる朝市

朝イチで連れて行ってもらったのが、キナバル山をドーンと眺められる展望台付きの朝市。

標高が高くて空気がめちゃくちゃ美味しい。

お土産屋やカフェもあって、景色を楽しみながらのんびりできます。

キナバル山

絶景その②:Desa Dairy Farm(デサ牧場)

ここではキナバル山を背景に、新鮮なミルク&アイスが楽しめます

  • アイス:6.5MYR(約220円)
  • ヨーグルト:3MYR(約100円)

牧場の爽やかな空気と、ほどよい酸味のアイスが最高にマッチしていて、まるでヨーロッパにいるような気分でした。

絶景その③:Sosodikon Hill(ソソディコンの丘)

牧場から車で5分。ここは天国か!?ってくらいの絶景!

青空とキナバル山、そしてクンダサンの町並みが一望できて、写真撮りまくりでした。

この景色、ぜひ自分の目で見てほしいです。

ランチ:ポーリン温泉内「Rainforest Restaurant」

ここで食べたのは、サバ州の伝統料理

  • パパイヤフラワーのサラダ
  • 魚のフライ(マンゴーソース)
  • ターメリックチキン etc.

ツアーに含まれているとは思えないクオリティで、大満足!

サバ州の伝統料理

キャノピーウォーク&ポーリン温泉

キャノピーウォーク:高さ40m、吊り橋を5本渡るスリル満点の体験

温泉:今回は足湯だけでしたが、キャノピー後の疲れにちょうどよかった

蚊が多いので虫除けスプレーはマストです。

ラフレシア鑑賞:世界最大の花に出会う!

ラフレシアは咲いているタイミングが超レアなんですが…この日はなんと3つも開花中。

入場料は30MYR(約1,050円)でした。見られたら本当にラッキーです!

ラフレシア

カフェタイム:Anooh Coffee

ツアーの締めくくりは山カフェでひと休み。

  • 抹茶ラテ:8MYR(約280円)
  • ハニーレモン・チョコマフィン・ブラウニー:各6MYR(約200円)

美しい山々を見ながらのカフェ時間は、旅のご褒美って感じで最高でした。

3日目:朝ごはんと文化体験で締めくくり!

3日目は、マレーシアのローカルグルメとサバ州の先住民族の文化体験。

サバ州に来たからには、先住民族の文化に触れずにはいられません。

歴史や文化を知ると、その土地がもっと好きになるはずです!

朝食:マレーシア名物「ラクサ」

コタキナバルの朝はラクサからスタート。今回はカレーラクサをチョイス!

ココナッツの甘みとカレースパイスが絶妙で、もちもち麺がスープに絡む!

1杯14.9MYR(約510円)で大満足。

Monsopiad Heritage Villageで文化体験

サバ州のカダザン・ドゥスン族の伝統が学べる文化村。

  • 入場&ツアー代:85MYR(約2,900円)
  • 戦士「モンソピアド」の伝説を体感
  • 当時の暮らしの体験や伝統舞踊も
  • Butod(ブトッド)」と呼ばれる幼虫を食べられる!

幼虫を食べるのは初めてでしたが、当時の先住民族の暮らしに触れられた気がして、興奮が止まりませんでした!

ぜひ、民族村を訪れた際には、Butodチャレンジをしてみてください!

虫を食べる様子

おわりに:自然とローカルが詰まったコタキナバル旅!

海・山・温泉・文化と、バランスよく楽しめた2泊3日でした。

コタキナバルは、マレーシアの中でもちょっと穴場だけど、だからこそ味わえる魅力があると思います。

「自然が好き」「観光地化されすぎてない場所が好き」って人には、めちゃくちゃおすすめです!

それではまた、See ya!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA