こんにちは、ノマド旅のShotaです!
会社員を辞め、カップルでYoutubeをやりながら東南アジアを旅しています。
今回は、インドネシア・ジャワ島東部の人気観光スポット「ブロモ山」についてまとめました!
ツアーへの参加が一般的ですが、個人でのアクセスも簡単で、より自然を満喫できるのが魅力です!
もしインドネシア旅行で『どこに行こう?』と迷っているなら、ブロモ山は絶対に外せません。
この記事を読めば、きっと行きたくなるはず!
ブロモ山とは?基本情報と見どころ
インドネシア・ジャワ島東部にそびえるブロモ山(Mount Bromo)。標高は2,329mで、今も活動を続ける活火山です。
周囲は巨大なカルデラに囲まれていて、朝日とともに見渡すその景色はまさに絶景!
多くの旅行者が朝日鑑賞ツアーに参加しますが、今回は自力でアクセス。
結果から言うと、トラブルなく大満足の旅になりました。
自由度が高く、自分のペースで観光できるので、個人旅行にもかなりおすすめです。
プロボリンゴからブロモ山へ移動(1日目)
拠点に選んだのは、ブロモ山への玄関口ともいえる街プロボリンゴ(Probolinggo)。
ここからレンタルバイク(1日100,000IDR=約900円)を借りて、約1時間半かけてブロモ山近くの村へ。
プロボリンゴのおすすめ宿「Brak Homestay」
- 料金:1泊220,000IDR(約2,000円)
- 駅までの送迎付き
- ホットシャワー&キッチンあり
- レンタルバイク手配可
- オーナーBudiさんがとにかく親切!
ブロモ山近くの宿「iki ika Homestay」
- 料金:1泊約2,000円
- ホットシャワーあり
- 室内はかなり寒い
- ブロモ山の入り口までバイクで10分
- 夜明け前にはジープのエンジン音で目が覚めますが(笑)、ロケーションは抜群。
ランチは絶景カフェ「CALA COFFEE & EATERY BROMO」
- Rice Bowl Dori Sambal Matah:41,000IDR(約370円)
- 標高が高いので肌寒いですが、温かいお茶が沁みる…!
- 窓から広がる景色も最高で、ここだけでも訪れる価値ありです。
ブロモ山の朝日と登山体験(2日目)
2日目はついにメインのブロモ山登山へ!
朝早くからのか集うになるので、前日は早めに就寝し準備万端!
最高の思い出になった1日でした。
ビューポイント「Seruni Point Bromo」で朝日鑑賞
早朝3時起きで、ホステルからバイクで15分。駐車場から徒歩10分でSeruni Pointに到着。
朝5時前から少しずつ空が明るくなり、カルデラとブロモ山が黄金色に照らされる瞬間は感動もの。
人気の「King Kong Hill」より混雑が少なく、落ち着いて絶景を楽しめました。
朝はかなり冷えるので、防寒必須!
自分はタイツ+速乾パンツ+ウルトラライトダウン+レインウェアでちょうど良かったです。
おすすめ朝食スポット「Cemara Indah Hotel」
- 朝食ビュッフェ:60,000IDR(約540円)
- 宿泊者以外でも利用OK
- 駐車場も使える
- ブロモ山を一望できるテラスでの朝食は格別!
シークレットルートからブロモ山登山
通常は観光客料金250,000IDR(約2,300円)がかかりますが、地元の人から聞いた「シークレットルート」を使えば無料で登山可能。(違法ではないので安心)
入り口は、朝食を食べた「Cemara Indah Hotel」のすぐ近く!(場所は下の写真から確認を)
畑の裏の小道を抜けて、カルデラを横断しブロモ山のふもとへ。人も少なく、大自然を独り占めできました。
途中、馬やジープで移動する観光客を見かけます。
馬・バイク:往復200,000IDR(約1,800円)~
ジープ:往復600,000IDR(約5,400円)~
ただし馬の糞が道に大量に落ちてるのでご注意を…(笑)
火口で体感する大地のエネルギー
最後の階段を登り切ると、目の前に活発な噴火口!
硫黄の匂い、真っ白な噴煙、地響きのような低音…。自然の迫力に圧倒されました。
下山とおすすめカフェ「Shelter Kopi Bromo」(3日目)
チェックアウト後、帰り道で立ち寄ったのがShelter Kopi Bromo。
営業時間:月~金10:00~18:00、土9:00~21:00、日9:00~18:00
緑に囲まれた素敵なカフェで、名物は自家製コーヒー。自分は飲めないので「Roselle Tea」を注文。
ワインのような酸味と渋みがあり、めちゃくちゃ美味しかったのでテイクアウトまでしました。
ブロモ山観光の基本情報まとめ
ここではブロモ山観光に役立つ情報をまとめました。
個人アクセスも簡単なので、費用を抑えつつブロモ山をゆっくり楽しみたいという方はぜひ参考にしてみてください!
アクセス方法
- プロボリンゴからレンタルバイク:約1時間
- 日帰りツアー:550,000IDR(約5,000円)
- 乗合バス・タクシーもあり
ブロモエリア入場料:35,000IDR(約320円)
ブロモ山入山料:通常250,000IDR(約2,300円)/シークレットルートなら無料
持ち物リスト
- 登山リュックハイキングシューズ
- 防寒着(ダウン・レインウェア)
- 水筒
- 帽子・サングラス
- 風が強い日は砂埃が多く舞うのでマスクがあると便利
滞在日数の目安
最低でも2泊以上がおすすめ。ツアーだと弾丸感が強いので、個人でアクセスすればゆっくり観光できます。
まとめ|ブロモ山は自力アクセスがおすすめ!
ブロモ山はインドネシア・ジャワ島観光で絶対外せないスポット!
壮大な自然、活火山の迫力、雲海に染まる朝日は一生の思い出になります。
ツアーも便利ですが、自力でのアクセスは意外と簡単。時間に余裕を持って、ぜひ2泊以上でじっくり滞在してみてください。
それではまた、See ya!