バンコクで格安ワクチン接種!スネークファーム体験レポート

はじめに

こんにちは、旅するブロガーのShotaです!

会社員を辞め、カップルで東南アジアを1年間旅しています!

海外を旅していると、気になるのがワクチン接種。特に、東南アジアを長期で旅するバックパッカーにとって、A型肝炎や狂犬病などの予防接種は欠かせませんよね。

そんな旅人にとって心強いのが、タイ・バンコクにあるスネークファーム(タイ赤十字社のワクチンセンター)です。ここでは、日本のクリニックと比べて1/3以下の価格で各種ワクチンを接種できます

スネークファームって聞いたことあるけど、実際どうやって行くの?

予約は必要?料金は?

接種の流れや注意点が知りたい!

そんな疑問を持っている方のために、今回はスネークファームでのワクチン接種の体験レポート をお届けします!

アクセス方法や手順、実際にかかった費用などを写真付きで詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

それでは、早速行ってみましょう!

スネークファームへのアクセス方法

スネークファームへのアクセス手段はバス・電車・グラブタクシーがあります。

私は1回目はバス、2回目は電車で訪れました。

バスでのアクセス(1回目)

最寄りのバス停はルンピニ公園前です。そこから徒歩13分ほどで到着します。

バス停を降りたら、大きな病院の敷地内を通って進みます。

赤十字社の敷地は想像より広く、ワクチン会場の場所が少し分かりにくいですが、Googleマップで「スネークファーム」の場所を目指せば大丈夫です。

2025年1月時点では会場が改修工事中でしたが、↓の建物の左脇を進むとワクチン会場がありました。

電車でのアクセス(2回目)

最寄りの駅はMRT「サームヤーン」駅で、徒歩10分ほどで到着します。

バスの方が料金は安いですが、バンコクは渋滞が多く、移動時間が読めません。

スムーズに移動したいなら電車の方が便利かもしれません。

スネークファームでのワクチン接種の流れ

続いて、スネークファームでのワクチン接種の流れについて紹介します。

必要な書類、問診票の書き方、ワクチンの料金、接種までの手順を写真付きで詳しく解説していきます!

ワクチン接種に必要な持ち物

  • パスポート(必須)
  • 現金(クレジットカード不可)
  • マスク(念のため持参推奨)
  • ワクチン接種証明書(2回目以降の場合)
  • 問診票(会場で記入可能)
  • 血圧測定結果の紙(会場で測定)
  • 番号札(↑の書類を準備した後に取得)

スネークファームでは外国人もワクチン接種が可能ですが、身分証明としてパスポートが必須 です。

忘れると接種できないので、絶対に持参しましょう!

ワクチン接種会場の様子・営業時間

営業時間

  • 平日 8:30~16:00
  • 土曜・祝日 8:30~12:00
  • 日曜休み
  • 12:00~13:00は昼休憩(番号札は取得可能)

ワクチン接種の流れ

① 問診票の記入

問診票の裏面にはワクチンの接種歴を記入する欄があります。

事前に母子手帳で自分のワクチン接種歴を確認しておくとスムーズです。

② 血圧測定

会場内に血圧測定器があるので、測定後に結果の紙を取得します。

③番号札取得 & 受付で書類提出

番号札を取り、モニターに自分の番号が表示されるのを待ちます。

番号が表示されたら受付で必要書類を全て提出し、建物内に入り、再度書類を提出します。

④ 診察室で問診

名前が呼ばれたら診察室へ入り、

どのワクチンを接種するか

持病の有無

などの質問を受けます。

⑤ ワクチン代の支払い

診察後、カウンターでワクチンの確認 & 料金支払いを行います。

1回目

2回目

⑥ ワクチン接種

診察室でワクチンを接種して終了!

ワクチン接種会場の建物内は写真撮影禁止なので気をつけましょう!

ワクチンの料金

ワクチンの料金は以下の通りです。(2025年1月時点)

日本語訳がこちら

狂犬病は1回350B、1週間間隔で2回打つので計700B

初回の場合、ワクチン代に加えて登録料 20B + 受診料 100B + 証明書発行料 100B = 計220Bがかかります。

2回目以降は受診料100Bのみ

今回接種したワクチン & 費用

1回目

  • 4種混合(750B)
  • 腸チフス(570B)
  • 狂犬病(350B)
  • 諸費用(220B)
  • 合計:1,840バーツ

2回目

  • 日本脳炎(600B)
  • 狂犬病(350B)
  • 諸費用(100B)
  • 合計:1,050バーツ
メッセージ

A型・B型肝炎ワクチンは計3回接種が必要なので、日本で事前に打っておきました。

スネークファームでのワクチン接種まとめ

  • パスポート必須! 忘れると接種できない
  • 現金のみ(クレジットカード不可)
  • ATMはワクチン接種会場近くにあり
  • 営業時間 平日 8:30~16:00 / 土曜・祝日 8:30~12:00 / 日曜休み
  • 1日4ショットまで接種可能
  • 事前に母子手帳でワクチン接種歴を確認しておく

スネークファームは料金が格安で、旅人にとってコスパ最強のワクチン接種施設です!

もしタイでワクチンを打つ予定があるなら、ぜひ参考にしてみてください!

それではまた、See ya!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA