こんにちは、旅するブロガーのShotaです!
東南アジア旅をスタートして1ヶ月、ついに1カ国目のタイを出発し、2カ国目のカンボジアへ向かいます!
今回は バンコクからシェムリアップまでバス移動し、陸路で国境を越えます。
しかし、早速ビザの申請料をめぐる問題が発生!?
幸先の悪いスタートになってしまうのか…?
この記事では、 ビザ申請料や陸路での国境越えの方法、注意点などについてまとめました!
それでは、さっそくいきましょう!
カンボジアのアライバルビザ申請料
カンボジアの観光ビザの申請方法は以下の3通り。
- 日本のカンボジア大使館で事前に申請
- オンラインビザ(e-visa)を事前に申請
- 空港・陸路国境でアライバルビザを取得
今回は 3つ目の「アライバルビザ」 を利用してカンボジアに入国しました。
カンボジアの公式HPでは、
アライバルビザ:30USD
e-visa:36USD
と記載されていました。(※2025年3月時点で、e-visaも30USDに統一)
しかし、予約していたバス会社の説明では「アライバルビザは35USD」とのこと。
「30USDのはずでは?」と聞いても、「35USDだ」と言い張るばかり…。
結果的に、申請料は30USD。
バス会社は VIPチケット(40USDで申請手続きを代行) を売りたかったのかもしれません。
35ドルと40ドル、差額5ドルならVIPチケットを買ってくれるかもしれませんし。
しかし、無駄な料金を払いたくない方は、自分で申請しましょう!
バンコクからシェムリアップまでの移動の様子
バスのチェックイン
- チケット料金:1,294THB(約5,823円)/人(ビザ申請料は含まれない)
- 預け入れ荷物:2つまでOK
- 軽食・水・昼食付き
チェックイン時に入国カードをもらうので、ボールペンを持参するとスムーズ!
バンコクからカンボジア国境へ(約4時間)
- 途中で昼食休憩(パッタイ or チキンライス)あり
- 国境が近づくと、バスガイドから「ネックストラップ」配布(緊急連絡先・集合場所記載)
タイ出国 → カンボジア入国
- タイの出国手続きを済ませる
- カンボジアの入国審査を受ける
- ビザ申請料(30USD)を支払い、パスポートを受け取る
- 入国審査を終えたら完了
当日は混雑もなく、 出国・入国合わせて約1時間で完了!
↓ タイ・カンボジア国境付近
バスでの陸路国境越えの注意点・まとめ
1. ビザ申請料の確認は必須!
バス会社の説明よりカンボジア公式HPの情報を信じましょう!
ビザ申請料は30USDです!
2. ボールペンを持参しよう!
ビザ申請の記入はカウンターでも可能ですが、事前に記入すると時間短縮になります。
3. 陸路の国境越えは意外と簡単!
「バスでの国境越えは難しそう…」と思っていましたが、 意外とスムーズに入国できました!
初めての人でも問題なくできると思います!
今回の記事がタイ→ カンボジア陸路国境越えの参考になれば嬉しいです!
それではまた、 See ya!