みなさん仮想通貨って一度は聞いたことあるんじゃないでしょうか?
仮想通貨とは、インターネット上のみで取引できる通貨であり、ドルや円のような法定通貨と違い、
国家に縛られることなくやり取りができるもので、デジタル通貨と呼ばれたりします。
この仮想通貨/暗号通貨で代表的なものが、「ビットコイン」や「イーサリアム」です。
ビットコインは2017から2018に起きたブームによって、億り人なる人たちが出てきましたね。
この後すぐにハッキング被害などが原因で大暴落が起き、億り人は過去のものとなってしまいました。
しかしここ最近、アメリカの有名企業や資産運用会社などを中心にビットコインへの注目が集まり、価格が高騰してきました。
そこで今回、実際にビットコインへ投資をしている私が、今までの経験をもとに、ビットコイン投資のノウハウや、将来性についてお話ししていきたいと思います。
まずはビットコイン・イーサリアムについてどのような仕組みになっていて、
どのような使い方ができるようになるかを簡単に解説していきたいと思います。
ビットコインとは
ビットコインとは、ドルや円などの法定通貨と同じように経済活動の中で日常的に使うことのできる通貨のことです。
しかしドルや円のような法定通貨と異なる点は、実際にお札や小銭のように引き出すことができないという点です。
ビットコインとは「コイン」と入ってはいるのですが、実際はオンラインでしかやりとりができない「お金」なのです。
そしてもう一つ決定的に違う点が、
ビットコインを発行するのが中央銀行(アメリカのFRBや日本の日本銀行)ではないということです。
これはつまり国家という大きな権力に縛られることなく通貨をやり取りすることができるということを意味します。
中央銀行にお金の流れをコントロールされる中央集権型ではなく、
みんなに平等に行き渡るような権力分散型を目指して作られたものなのです。
さらにビットコインは発行枚数が決められていて、全部で2100万枚と設定されています。
まだ全てのビットコインは発行されておらず、発行枚数の上限に達する予定日は2140年ごろと言われています。まだまだ先ですね。
ビットコインの使われ方
ここまでくると少し頭が混乱してきますよね。
「じゃあドルや円の代わりに使われるようになるってこと?」と思う方が多いのではないでしょうか。
答えはNoです。ドルや円の代わりになることはあり得ないと思います。
その代わり、ドルや円と共存していくことは考えられます。
つまり日常生活の中でドルや円のような法定通貨も使えるし、ビットコインも使えるようになるということです。
これはあくまで私自身の想像なのですが、今現在使われているPayPayやLine Payで支払うような感覚でビットコインが使われるのではないかと思います。
イーサリアムとは
続いてイーサリアムですが、
イーサリアムは仮想通貨市場の中で時価総額がビットコインに次いで第2位で、
今後時価総額がビットコインを追い抜くのではないかと言われている、分散型を目指した通貨です。
ビットコインとは違い、スマートコントラクトという個人個人の取引をネット上ですぐに完結することができ、
データの改ざんを極めて困難にする技術が利用されており、発行枚数も決められていない通貨になっています。
(語弊があるといけないのですが、ビットコインにスマートコントラクトが使われていないから改ざんができるというわけではないので安心してください。)
イーサリアムは発行枚数が決められていません。
取引が行われると一定数のイーサリアムがバーン(焼却)されることによって、通貨の流通量が増えすぎるのを抑えてくれます。
なのでイーサリアムの流動性は高く、さまざまな分野で利用されることが期待されています。
ここまでのまとめ
- ビットコインは法定通貨と同じように使われる
- ビットコインは発行上限があり、2140年頃に上限に達するとされる
- 政府に縛られない通貨として期待される
- イーサリアムは個人個人の取引を簡単かつ安全に行うことができる
- イーサリアムは流動性が高く、その技術はさまざまな分野での利用が期待される
1.大幅な価格上昇が見込める
2.新時代の金融システムに乗り遅れない
3.決済手段として利用できるようになる
1.価格変動(ボラティリティ)が激しい
2.これから政府から規制を受けるようになる
メリット1:大幅な価格上昇が見込める
これは多くの人が期待していることだと思います。
ここ最近でまた価格が上昇しているビットコインやイーサリアムを見てもわかる通り、まだまだ価格が上昇する可能性はあります。
よくビットコインやイーサリアムはいつか大暴落するいった内容の記事を見かけます。
しかしあれは不安をあおるだけの記事に思えます。
ビットコイン・イーサリアムの技術はかなり高度で、
今までの金融システムを変えるだろうと多くの有名企業や機関投資家らが投資し始めています。
少し前までは仮想通貨への投資はギャンブルだと言われていました。
ここ数年でしっかりと実績を積み上げてきて、今や世界各国で老後資金のためにビットコインに投資をしたいという人々が増えています。
また、エルサルバドルが法定通貨としてビットコインは利用できるようにしましたね。
これは国の力が弱い新興国を中心にこの流れは広まっていくと思われます。
エルサルバドルでは、2021年までに銀行口座を持っている人が全体の約30%に過ぎませんでした。
しかし2021年の9月7日からビットコインの利用が開始され、1ヶ月も経たないうちに全体の30%がすでにビットコインの口座を開設したのです。
こうした流れから、ビットコインやイーサリアム普及していき、価格を押し上げていくことになるでしょう。
メリット2:新時代の金融システムに乗り遅れない
これまでの金融システムでは、国の中央銀行がお金の流れをコントロールすることによって経済が回ってきました。
もちろんメリットもあるのですが、このシステムでは強い権力のある場所にお金が集まってしまうというデメリットがあります。
力の強い国に自然とお金が集まってしまったり。
権力のある国や人が市場を操作したりできてしまいます。
そうなると貧富の格差ができ上がってしまいます。
メリット3:決済手段として利用できるようになる
今現在日本でビットコインやイーサリアムを実生活で利用できる場所はありません。
数年後にはビットコインやイーサリアムで決済できる場所ができるでしょう。
先ほども述べたように、PayPayやLINEPayなどと同じように簡単に決済することができる。
徐々に日常生活の一部となっていきます。そんな未来を期待しながら待っています。
デメリット1:価格変動(ボラティリティ)が激しい
価格変動によるリスクは避けて通れないでしょう。
特にビットコインはたった一週間で100万円ほど価格が上がったり下がったりしていた時期もありました。
もし短い期間での売買をしたいのであれば、それなりの覚悟が必要になりますね。
仮想通貨の市場は株式とは違いまだ発展しきっていないため、
まだまだ価格の上げ下げは不安定なものになっています。
テスラCEOのイーロン・マスク氏のビットコインに関するツイートのよって価格がジェットコースターのように乱高下したこともあります。
なのでもしビットコインやイーサリアムに投資をしたいと考えている方がいたら、
この価格変動リスクには十分注意しなければなりません。
デメリット2:政府からの規制を受けるようになる
この政府からの規制とは、ビットコインやイーサリアムの取引自体を禁止するようなことは全くないのでまず安心しましょう。
このように、アメリカの中央銀行のトップがこのような発言をしています。
FRB(連邦準備理事会、アメリカの中央銀行)トップのパウエル議長は、
ビットコインを禁止するのか?という質問に対して、はっきり「NO」と答えました。
禁止はしないけれど何も規制をしないわけではなく、ビットコインやイーサリアムなどの投資家を守るという観点からも、
ある程度規制をしみんなが安心して取引できるような環境づくりが進められていくでしょう。
この政府による何らかの規制が発表されるたびに、一時的な価格の下落が見られると思います。
今後の仮想通貨関連のニュースはチェックしておきましょう。
2019年ごろからビットコインやイーサリアムへの投資を始めた私の経験から、いくつか気をつけなければいけない点があります。
短期的ではなく長期的に見る
頻繁に売買しない
自分の総資産の1〜3%で投資する
・短期的ではなく長期的に見る
まず短期的ではなく長期的に見ましょう。短期的に価格が下落している場面で、焦って売ってしまってはいけません。
気持ち的に不安になるのはわかりますが、またすぐに価格は戻ってくるので、
価格が下落している場面はむしろ絶好のチャンスだと思って少し買い増すのもいいかもしれません。
一度コロナショックで大幅に下落した際に全て売ってしまったのですが、
その後すぐに価格が上昇していったのでまた新たに買い直した経験があります。
なので、もし下がったとしても、長期的に考えれば必ずビットコインやイーサリアムは普及していき価格が上昇してくるはずなので、
買ってはひたすら持ち続けるという作戦を続けましょう。
・頻繁に売買しない
仮想通貨は株式とは違いある一定程度利益が出たら確定申告をしなければいけません。
頻繁に売買を繰り返すと確定申告際に計算するのが大変なため、あまりお勧めしません。
会社員の場合、1年間の利益が20万円を超えると課税されるため、20万円以上の利益は出さないように抑えるというのも良いですね。
・自分の総資産の1〜3%で投資する
この投資する割合はとても重要なので、必ず守るようにしましょう。
自分が持っている総資産の1〜3%を超えるようになってくると、
もしビットコイン・イーサリアムの価格が下落してきたときに、自分の資産がどんどん減っていく感覚になってしまいます。
そうなると価格の変動ばかりが気になるので、焦って売ってしまったり、ソワソワしたりしたりするので、
投資元金は総資産の1〜3%に収めましょう。
結論から言いますと、ビットコイン・イーサリアムの将来性は間違いなくあります。
今までビットコイン・イーサリアムについて書いていた通り、これからますます需要が高まっていくと考えられます。
すでに多くの有名企業がビットコインの保有を公表したり、
有名機関投資家や投資会社がビットコインへの投資をし始めたりしています。
また、アメリカでビットコインETF(上場投資信託)が取引できるようになると、
多くの国が続々とこのビットコインETFを採用していくでしょう。
確かにビットコイン・イーサリアムへの投資は価格上昇だけが注目されがちですが、
これらがもっと普及していくと、今まで銀行口座を持てなかった貧しい国の人たちが、
携帯ひとつでお金を受け取ることができるようになり、
さまざまなやりとりをすることができます。
この新しい「お金」の存在は今の世の中を変えていくかもしれません。
この新しい時代の流れについていくにはまずは少しでもいいのでビットコイン・イーサリアムを買ってみるといいと思います。