【マレーシア・ペナン島】2泊3日モデルコース|ジョージタウン街歩きとペナンヒルの絶景旅

こんにちは、ノマド旅のShotaです!

会社員を辞め、カップルでYoutubeをやりながら東南アジアを旅しています。

西洋と東洋が混ざり合う世界遺産の街「ジョージタウン」を中心に、カラフルな街並みとローカルフード、そして自然が共存するペナン島。

マラッカと並んで世界遺産に登録されているこの街は、マレーシア人にも人気の観光地。

街歩きはもちろん、国立公園や高台「ペナンヒル」など、自然を感じられるスポットも豊富です。

1日目:ブルーマンションと海沿いの夕景を満喫

この日は昼過ぎからスタート。

日中はとにかく暑いので、朝か夕方の時間帯に行動するのがおすすめです。

1. チョンファッツィ・マンション(ブルーマンション)

  • ガイドツアーは11:00~と15:30~の1日2回(要予約)
  • オーディオツアーは11:30~17:30の毎時開催(要予約)※15:30〜はなし
  • 料金:ツアーはどちらもRM25(約880円)

インディゴブルーの外壁が印象的な「チョンファッツィ・マンション」は、19世紀の実業家チョンファッツィが建てた邸宅。

現在はホテルとして営業していますが、宿泊者以外もオーディオツアーやガイドツアーで内部を見学できます。

中華建築に西洋の意匠を取り入れた独特の雰囲気は、まさに“東西の融合”を体現したペナンらしい建物。

映画『クレイジー・リッチ!』にも登場したことで、観光スポットとしても人気です。

ツアーの予約はこちらから!

2. Esplanade Walkway(エスプラネード・ウォークウェイ)

海沿いをのんびり散歩できるスポット。夕方は風も涼しく、地元の人たちで賑わう時間帯です。

近くのホーカーセンターでは屋台ごはんも楽しめるので、夕暮れ散歩+ローカル飯のセットが最高。

今回は行けなかったけど、近くにある「Laksa Houze」の創作ラクサが気になりました。

3. Restoran Nasi Kandar Bathusa

ペナン島発祥のローカルグルメ「Nasi Kandar(ナシカンダール)」。

好きなおかずをご飯に乗せる食べ方の総称で、ペナン島内のあらゆるとこで食べられます。

こちらのお店のおすすめは、ラム肉のカレーとオムレツ!

ほろほろのラム肉にカレースパイスがよく染みていて、臭みもなし!

オムレツも具材がぎっしり入っていて美味しい。

RM15(約530円)でお腹いっぱい食べられます!

2日目:ジョージタウンで街歩き

リトルインディアで朝食、ジョージタウン街歩き

この日は早起きしてローカル朝ごはんからスタート!

4. Roti Canai and Apom

  • 営業時間:7:00~11:00
  • 料金:ロティチャナイ:RM1.5(約50円)、マサラティー:RM3(約100円)

マレーシアの定番朝食といえば「ロティチャナイ」。

外はパリッと、中はもちっとした生地をカレーやマサラティーと一緒に。

目の前で手作りしてくれるライブ感も魅力。

5. Penang Famous Samosa

  • 営業時間:10:30~19:00
  • 料金:1個RM1(約40円)~

ミシュラン掲載のサモサ専門店。ベジタブル、チキン、サーディンの3種類があり、スパイス香るサクサク食感がクセになります。

朝イチの揚げたては格別です。

6. ジョージタウン街歩き

ジョージタウンの魅力は、歩くだけで楽しい街並み。

西洋建築に中国語の看板、そしてカラフルな建物とウォールアートが点在。

通りによって雰囲気がガラッと変わり、あるエリアではヨーロッパのようなアーチの回廊、また別のエリアでは台湾のような下町感。

そんな多文化のミックス感が、ペナン島ならでは。

7. Sri Weld Food Court

  • 営業時間:7:30~16:00(日曜定休)
  • 値段:RM3~12(約110~420円)

ローカルご飯を食べるならホーカーが鉄板。

ナシレマやホッケンミーなどの名物から、タイ・ベトナム料理まで種類豊富。

ミシュラン掲載の屋台もあり、観光客にも人気です。

8. N.419 Senses Coffee

  • 営業時間:9:30~21:30
  • 料金:ティラミス:RM24(約840円)、抹茶、ほうじ茶ラテ:RM16(約560円)

街歩きの途中で立ち寄ったおしゃれカフェ。

人気のティラミスは器もかわいく、抹茶・ほうじ茶バージョンもあるとのこと。

ただし、2回訪れてもどちらも売り切れでした…(笑)

9. Lavida Gelato

  • 営業時間:11:30~22:30(水曜定休)
  • 料金:シングルRM13(約460円)

中国茶を使ったジェラート専門店。

ウーロン茶だけでも数種類あり、花のような香りやナッツの風味など、味の違いを楽しめます。

上品で優しい甘さが魅力。

3日目:ペナンヒルで自然を満喫

最終日は、ジョージタウン中心地を離れて「ペナンヒル」へ。

バスで簡単にアクセスできるので、短い滞在期間の方にもおすすめです!

10. ペナンヒル(Penang Hill)

標高833mの高台にある人気スポット。

イギリス植民地時代に避暑地として開発され、現在はケーブルカー(片道約10分)で山頂へ行けます。

バス利用ならジョージタウン中心地から片道RM2(約70円)でアクセス可能。

今回は自然を感じたくてトレッキングに挑戦しましたが、想像以上にハード。

途中の「Middle Station」でギブアップし、そこからケーブルカーで頂上へ(笑)

中腹から見える景色は頂上にも負けない絶景で、トレッキング好きにはおすすめ。

※ペナンヒル単体の記事で詳しく紹介予定。

11. Project Gelato

  • 営業時間:13:00~23:00(水曜定休)
  • 料金:シングルRM10~

旅の締めくくりは、ジョージタウン中心部のジェラート屋さんへ。

ジャスミンやオリーブオイルバニラなど、少し変わったフレーバーが楽しめます。

おしゃれな店内で、ペナンヒル帰りの疲れを癒すのにぴったり。

まとめ

街歩きも自然も楽しめるペナン島は、マラッカよりも少しカジュアルで、地元感のある旅先。

東西文化のミックスを肌で感じながら、ローカルフードを食べ歩くのが最高の楽しみ方です。

次回はペナンヒルをメインに、トレッキングや展望台をじっくり紹介する予定!

それではまた、See ya!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA