こんにちは、ノマド旅のShotaです!
会社員を辞め、カップルで1年間東南アジアを旅しています!
今回は、タイ滞在4週目の費用をまとめました。
それではさっそく見ていきましょう!
1週間の費用~4月4日-10日~
お金の計算は、1THB=4.5円で換算しています。
(円換算の際、小数点は四捨五入しています)
※費用の計算は2人分です。
予算:1ヶ月18万円(宿泊費・食費・自由費各6万円)
費用詳細
- 宿泊費:12,767円(2,837THB)(Agodaキャッシュバック含まず)
- 食費 :10,726円(2,383.5THB)(内訳は下記)
- 自由費:18,554円(4,123THB)(内訳は下記)
- 合計 :29,279円(6,506.5THB)
宿泊費:12,767円(2,837THB)
先週に引き続き、「Nimman Expat Home」に滞在。
チェンマイは全てこのホステルに宿泊しました。
キッチン付きのホステルなので、自炊生活が楽しめます。
他には小さいジムが無料で使え、各部屋にシャワー・トイレ付き。
徒歩圏内にスーパー、ショッピングモールがあります。
食費:10,726円(2,383.5THB)
内訳
- 自炊費:6,748円(1,499.5THB)
- 外食費:3,978円(884THB)
今週は自炊と外食費合わせて約1万円と予算通りでした!
基本外食はせず、自炊をメインにし、食費を節約できました。
自由費:18,554円(4,123THB)
宿泊費・食費を除いた諸費用を「自由費」としてまとめました。
内訳
- 交通費:2,250円 ( 500THB)
- 観光費:450円(100THB)
- 日用品:261円(58THB)
- 美容院:3,150円(700THB)
- 歯医者:9,450円(2,100THB)
- eSIM :1,688円(375THB)
- その他:1,305円(290THB)
交通費:2,250円 ( 500THB)
交通費は、ドイステープ・モン族の村へ向かうためのソンテウのみ。
結果的にレンタルバイクの方が安く抑えられたので、次回からはバイクでの移動に切り替えます。
(関連)
観光費:450円(100THB)
観光費は、ドイステープ・モン族の村の入場料。
タイは観光費が安くすむので、海外・国内の旅行客には嬉しい限りです。
日用品:261円(58THB)
日用品は、洗濯洗剤の購入のみ。
毎日手洗いしているので、日々の洗濯代が抑えられます。
ちりつもの節約です。
美容院:3,150円(700THB)
お互い同じ週に髪を切り、2人で3,150円。
場所はホステルの一階にある美容院で、Googleレビューは550件で評価5.0!
おしゃれな内装で、カットも丁寧。
歯医者:9,450円(2,100THB)
この週はメンテナンスのため、歯医者へ行きました。
クリーニング+診察費で、4,725円(1,050THB)/人。
場所や診察を終えての感想などはこちらを参照してください!
eSIM :1,688円(375THB)
eSIMはSailyで、ギガの追加(30日間分)。
旅を始めて3ヶ月経ちますが、Sailyは問題なく使えています。
クーポンコードがあるので、興味のある方はぜひ使ってみてください!
eSIMアプリを試してみませんか?チェックアウト時にコードXIANGT9985を使用すると、USD 5割引になります!今すぐ初回のSailyデータプランを購入しましょう: https://saily.onelink.me/ymzx/referrals
その他:1,305円(290THB)
その他は、ホステルで会った人に誘われたバドミントンクラブの参加費。
2人分の靴・コートのレンタル代で1,305円。
1回だけしか参加できませんでしたが、色々な人と交流できたいい機会でした!
合計:29,279円(6,506.5THB)
2025年4月4日-10日の1週間の費用は、合計29,279円(6,506.5THB)!
今週は、全体的にバランスの取れた出費となりました!
無理のない節約でチェンマイ生活を楽しめています!
それではまた、See ya!