本場チェンマイでムエタイ観戦!

こんにちは、ノマド旅のShotaです!

会社員を辞め、カップルで1年間東南アジアを旅しています。

今回は、タイ・チェンマイでの「ムエタイ観戦」体験をシェアします!

チェンマイといえば、堀に囲まれた旧市街や、おしゃれなカフェ・雑貨店が魅力の人気観光地。

そんな街で味わえるもう一つの魅力が、本場のムエタイ観戦なんです。

ムエタイは、伝統的な舞と激しい攻防が特徴的な “立技最強の武術“。

現地のスタジアムで実際に観戦してみたので、その様子をブログにまとめました!

「チェンマイでムエタイ観戦してみたい!」

そんな方のお役に立てれば嬉しいです!

ムエタイとは?

そもそもムエタイってなに?という方のために、簡単に歴史やルールについてまとめてみました。

ムエタイの歴史

・インドの格闘技「カラリパヤット」が起源と言われている

・13世紀には当時の王朝の戦闘術として取り入れられていた

・90年代末には、女性がリングに上がることが認められた

ムエタイのルール

・試合開始前に「ワイクルー」と呼ばれる舞を踊り、師匠や両親に感謝、神に勝利を願う

・1ラウンド3分、全5ラウンド制、2分のインターバル

・キックの採点が高く評価される

「チェンマイ ボクシング スタジアム」

今回ムエタイ観戦に選んだスタジアムは、「チェンマイ ボクシング スタジアム」!

他にもいくつかスタジアムはありますが、一番評価が高く、本格的な試合が見られるので、こちらを選びました!

アクセス方法

・チェンマイ旧市街からグラブ or ソンテウ

・ソンテウで来ている人が多かった

営業時間

9:00~23:00

試合は21:00~23:00

チケットの購入方法

チケットの購入方法は、オンライン購入 or 現地購入の2通り

オンライン購入の場合、HPから買うこともできますが、「Klook」というアプリからなら安い値段で買うことが可能です。

※前日だと一番安い「グランドスタンド」は買えませんでした。

当日購入の場合は、席によって値段が異なります

  • グランドスタンド=600THB(2,700円)
  • リングサイド  =1,000THB(4,500円)1ドリンク付き
  • VIP                    =1,500THB(6,750円)フリードリンク

ムエタイ観戦レポート

ムエタイの試合は全6試合で、階級の軽い順に進んでいきました。

1試合だけ女子選手の試合もありました。

想像以上の迫力で、試合のレベルが上がるにつれて、会場がどんどん熱気に包まれていきました!

KO決着もあれば、判定決着もあり、初の生ムエタイ観戦を存分に満喫できました!

グランドスタンドでの観戦でしたが、十分迫力を感じられる距離感でした。

試合中には売り子さんによる、フルーツやポップコーン、焼き鳥の販売もあります。

ムエタイ観戦の楽しみ方

ムエタイ観戦の楽しみ方は、ただ一つ ”熱狂する”!

観光客がほとんどで、みんなムエタイを生で観戦してみたい人しか来ないので、会場はかなり盛り上がります。

熱狂して観戦すれば、会場の雰囲気に溶け込めるはず!

ちなみに女性だけで観に来ている人も多かったので、女性だけでも安心して楽しめます。

チェンマイ旧市街のナイトバザール内でもムエタイ観戦できますが、そちらはより観光客向けで盛り上がりに欠けるそうです。

まとめ

“本場チェンマイでムエタイを観戦してみたい!“という方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください!

スタジアムの様子はYoutubeからも確認できます!

それではまた、See ya!

チェンマイ旧市街内の「TAWAN BIKE」でレンタル自転車を借りてみた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA